20120328_0110

IMG_4888IMG_4982IMG_4987

IMG_4955IMG_4953IMG_4887

神代植物公園「春のバラフェスタ」 2013

神代植物公園「春のバラフェスタ」が始まります!!
大阪から帰京して一息つく間もなく、神代植物公園春のバラフェスタのスタートです。
期間は、5/11(土)〜5/26(日)の平日9時30分〜17時、
土日は8時〜20時ですが、物販テントの営業期間は5/11(土) 〜6/2(日) です。
5/27(月)は休園です。

現代バラから野生種、オールドローズなど409品種のバラが栽培されている
神代植物公園の「バラ園」は、バラの愛好家はもちろんヒーリングスポットとしても
注目されているとか。

そしてブルガリアと言えば「バラ」。
ブルガリアの「バラの谷」と呼ばれる一大生産地で栽培されている香料用のバラ
ダマスクローズから採取されるローズオイルは、全世界の需要の7割の生産量を誇り、
フランスをはじめヨーロッパの高級化粧品や香水の原料として愛用されています。
ブルガリアが「バラの国」と称される所以でもあります。

今回もブルガリア名産のローズジャム(ダマスクローズの花びらのジャム)や
ローズヒップジャム(野バラの実のジャム)、ブルガリア国立バラ研究所認定の
ダマスクローズウオーター(化粧水)、もちろんトロヤン陶器やナショナルクロスなど、
様々な品揃えで「バラの国ブルガリア」をご紹介したいと思います。


詳しくはこちら ↓ をご覧ください。
《 神代植物公園について 》
《 春のバラフェスタについて 》

IMG_5219


写真は2年前に物販テントの苗木屋さんで買った、ブラスバンドという品種のバラです。
我が家では「ブラ」と呼んで大事に育ててます(過保護かも)。

現地の開花状況なども、今後お伝えしていきます。

ブルガリアイースター祭

今日は滞在先のホテルで、ブルガリア民族舞踏楽団「ソフィアシェス」のメンバーや
各方面の関係者が集まって、ブルガリア正教のイースター祭がありました。
本来今年のイースターは5月5日なのですが、6日が食博最終日ということで、
1日前倒しでの開催となりました。
メンバーによる即興ライブや踊り等、皆さん疲れているにもかかわらず
飲めや歌えやの大騒ぎでした。
彼らが日本人関係者のために日本語で歌い、民族楽器で演奏してくれた「故郷」は、
とてもよかったです。

画像1


カラフルなイースターエッグも登場。
彼らがペイントしました。
このタマゴの先端をぶつけ合って、最後まで割れなかった人には幸運がくるそうです。
私は1回目で割れました。

画像1


食博もいよいよあと2日となりました。





食博スタート

いよいよ2013食博がスタートしました!!
今回初企画の中東欧ブースでは、立派なゲートも出来ました。

画像1


当社のブースはこんな感じです。

画像1


ちなみに私が宿泊している会場近くのホテルの同じフロアーに、
ブルガリアから招聘されている、総勢約40名の民族舞踏楽団の皆さんも泊まっていて、
とてもにぎやか!!
さながらブルガリアのホテルに滞在しているような気分です。

食博搬入

今日と明日で搬入&セッティングです
大規模なイベントなので、出展者や什器や装飾関係の業者さん等、
皆ドタバタ作業の雰囲気でした。
といっても自分が一番ドタバタしてたかも…。
看板屋さんが当社の看板を届けてくれました。
なかなかの出来に一人で満足しています。

画像1

食博、大阪到着!!

満杯の商品を積んで車で走ること約8時間。
今回の中東欧ブースをとりまとめてくれているAさんと、無事大阪到着しました!!
Aさんの車にも当社商品や備品を大量に積んでもらって、感謝と同時に
「帰りもこの状態だったらどーしよう」という一抹の不安が頭をよぎりました(笑)。

画像1


[2013 食博覧会・大阪]に出店します

'13食博覧会 • 大阪が、4/26(金)〜5/6(月)
インテックス大阪にて開催されます。
当博覧会は4年に1回開催されており、今回はテーマが中東欧です。
催事館(イベントスペース)において、ブルガリアから招いたダンサー・楽団によって
歌と踊りのショーが開催され、様々な中東欧の文化が紹介されます。

osaka_1osaka_3

中東欧の販売ブースでは、ブルガリア本国からの出店の他、
イートインコーナーやローズジャム、ローズウォーターの販売、
そして当社ブースでは、
トロヤン陶器やナショナルクロスを
特別価格にて販売する予定です。

販売ブースは6号館 Bです。

osaka_2

皆様のご来場を心よりお待ちいたしております!

詳しくはこちら ↓ をご覧ください。
《 オフィシャルサイト 》

飯田橋ラムラ「ブルガリアフェア」終了

3/1〜3/15迄開催しておりました「ブルガリアフェア」が、
好評のうちに終了いたしました。

今回も多くのお客様に、トロヤン陶器をはじめとする
ブルガリア雑貨に触れていただき、
また使用方法など、逆にお客様からヒントをいただいたり、
とても有意義なイベントでした。
普段は卸業で、小売りの機会があまりありませんので、
やはりお客様のご意見を直接伺える場は、
とても大切だと感じました。

ご来店いただいたお客様、
誠にありがとうございました。

次回の飯田橋ラムラでのフェアは、
9/1〜9/15の予定です。

また皆様とお会いできるのを、楽しみにしております。



「ブルガリアフェア」のご案内

--------------------------------------------------------------------
2013年 3/1(金)〜3/15(金)
11:00 〜 21:00 (最終日は20:00まで)
飯田橋ラムラ(JR飯田橋駅隣接)1F催事場にて
恒例の「ブルガリアフェア」を
開催いたします。

--------------------------------------------------------------------
トロヤン陶器やナショナルクロスはもちろん、
ブルガリアの大変めずらしい
ヴィンテージ雑貨などもセール価格にて販売いたします。
また「バラの国ブルガリア」ならではの
ローズジャム、ローズウォーターも取り揃えておりますので、
ぜひお立ち寄りください。
卸販売のご相談も大歓迎です!

IMG_5135
IMG_5134IMG_5131

Profile
トロヤン陶器や
ナショナルクロスなどを中心に
ブルガリア雑貨の
輸入販売をしています。

25年以上のトロヤン陶器直輸入卸販売や
その他ブルガリア雑貨の
買い付け経験によって
選りすぐったとっておきの品々をご紹介!
イベントや展示会のお知らせも
どうぞお見逃しなく。


有限会社 シュウ ワールドドレーディング

SHU WORLD TRADING Co.,LTD
TEL.03(3392)8198
FAX.03(3393)2989
E-mail : kondo@shuwt.com


web_b_185


web_b_185



Buyer's Guide 2022




Photo Gallery
  • 飯田橋ラムラ ブルガリアフェア開催
  • 飯田橋ラムラ ブルガリアフェア開催
  • 飯田橋ラムラ ブルガリアフェア開催
  • 湘南T-SITE 湘南道具市開催中
  • 新年のご挨拶
  • イオンレイクタウン   クリスマスマーケット出店
  • イオンレイクタウン   クリスマスマーケット出店
  • 飯田橋ラムラ ブルガリアフェア開催
  • 飯田橋ラムラ ブルガリアフェア開催
  • 飯田橋ラムラ ブルガリアフェア開催
  • 飯田橋ラムラ ブルガリアフェア開催
  • 渋谷くみん広場開催
  • 渋谷くみん広場開催
  • トロヤン ランプシェード
  • トロヤン ランプシェード
  • トロヤン ランプシェード






Archives


Visitor
  • 累計: